
この記事では、エブリィフレシャスの6年買い取りプランについて、詳しく解説していきます。
エブリィフレシャスの基本は、1日110円(月額3300円)のレンタルプランです。
しかし、希望すればサーバー本体を購入する購入プランを選ぶことができます。
「どっちがいいの?」と悩みますが、結論から言うと、レンタルプランのままがおすすめです。
※私自身も、レンタルプランを選びました!
今回は、購入プラン VS レンタル、どんなメリット・デメリットがあるのか、徹底比較していきます。

6年買い取りプランとは

エブリィフレシャスの購入プランとは、6年ローンを組んで本体を買い切るプランです。
購入プランを選択すると、月額770円ほどお安くなります。
「お、安くなるなら、購入プランのほうがいいじゃん!」って思いますよね。
最初は私もそう思ったので、詳しく調べ尽くしました。
まずは、数字面の比較です。
項目 | レンタルプラン | 購入プラン(バリュープラン) |
---|---|---|
月額 | 約3,300円 | 約2,530円(6年ローン) |
契約期間 | 3年 | 6年 |
解約違約金 | 3年以降はなし | 残金一括支払い |
サーバー交換 | 可能(有償) | 不可 |
完済後の料金 | ずっと必要 | 0円(カードリッジのみ) |

それぞれの項目で、メリット・デメリットがあるのでくわしく解説していきます。
”6年払い購入プラン”にするメリットとは
月額770円安くなり、年間9240円も削減できる!

購入プランを選択すると、月額の支払いは安くなります。
上述の通り、月額770円ほどお得になり、年間9240円ほど削減できます!
6年間で計算するお得する額は、55,440円。
5万円も節約出来たら、家計には嬉しいすぎますね。
さらに、購入プランは6年完済後、基本料が無料になる!

購入プランの場合、ローン支払いが終わるとサーバー本体が自分のモノになります。
6年以降は、エブリィフレシャスの基本料が0円に。
出費は半年に1度カードリッジ(3,300円/半年)を買うだけでよくなります。
半年で3300円なので、実質月額550円と破格の安さです!
*ちなみにカードリッジはマイページから、好きなタイミングで発注ができます。
レンタル4年9カ月分の料金=購入プラン6年分の料金

「レンタルプラン4年9カ月分の料金=購入プラン6年分の料金」となります。
たしかに、毎月770円ずつ積み重ねれば、6年では大きな違いとなります。
しかし、この公式の数字は完全に鵜呑みにすることはできません、
なぜなら、3年をめどに実施する有償メンテナンス費用(車検のようなもの)も計算する必要があり、
ピッタリと計算通りにはいかない可能性が高いからです。
6年完済後は、月々のサーバー代が0円に

購入プランは、6年ローンが終われば、月額無料で使い続けられます。
つまり、7年目以降は定期費用はかかりません。
カードリッジだけは消耗品、自費調達(3300円)する必要があります。

交換のタイミングがきたら、マイページから3300円で発注しましょう。

なお、カードリッジ交換作業は、とてもカンタン。
ただ引き抜いて、新しいカードリッジを差し込むだけなので、1分かからずスムーズに交換ができます。

購入プランのデメリットとは
6年契約の違約金が高すぎる
エブリィフレシャス購入プラン、最大の盲点が違約金です。
節約が大好きな私が、購入プランを選択しなかった理由も違約金にあります。
なんと、6年契約の途中で解約すると、残金一括払いが待っています。
つまり、購入したけど「やっぱり途中で辞めたい」となったとき、高額な清算が待っています。
公式ページに、「購入プランの解約時は、残債務を一括でお支払いいただきます」と明記されています。

エブリィフレシャスの本体価格は、18万円超。
例えば、2年使って解約した場合、残り4年分、12万円の請求書があがってきます。
”鉄の意志”で「絶対やめない」「絶対変えない」でない限り、レンタルプランが良いと思います。
購入プラン、解約金の推移をまとめました。
年数 | 支払い済月数 | 残月数 | 月額(推定) | 解約時の残債額(解約金) |
---|---|---|---|---|
1年目(12カ月) | 12カ月 | 60カ月 | 約2,530円 | 151,800円(2,530円×60) |
2年目(24カ月) | 24カ月 | 48カ月 | 約2,530円 | 121,440円(2,530円×48) |
3年目(36カ月) | 36カ月 | 36カ月 | 約2,530円 | 91,080円(2,530円×36) |
4年目(48カ月) | 48カ月 | 24カ月 | 約2,530円 | 60,720円(2,530円×24) |
5年目(60カ月) | 60カ月 | 12カ月 | 約2,530円 | 30,360円(2,530円×12) |
6年目(72カ月) | 72カ月 | 0カ月 | ― | 0円(完済) |
レンタルプランの解約金は下記の通りです。
解約タイミング | 支払い済月数 | 解約金(違約金) | 備考 |
---|---|---|---|
1年未満 | 〜11カ月 | 19,800円 | 最も高額(初期コスト回収) |
1年〜2年未満 | 12〜23カ月 | 16,500円 | 中間地点の違約金 |
2年〜3年未満 | 24〜35カ月 | 11,000円 | 残り1年でも請求あり |
3年経過後 | 36カ月以降 | 0円(無料) | 解約金ゼロ・更新自由 |
途中で、サーバー交換ができない
レンタルプランでは、契約途中でも、手数料を払えば新品に交換ができます。
本体が古さが気になったら、申請するだけで新品サーバーに交換してもらえます。
しかし、購入プランは自分の所有物となっており、途中交換はできません。
※レンタルプランの新品交換手数料は、3年使えば5500円ほど、比較的リーズナブルです。
購入プランでは新品交換ができないので、3年ごとのメンテナンスが推奨されています。
メンテナンスで得した金額が吹き飛ぶことも
購入プランでは途中で本体交換ができません。
そして、3年ごとに有償メンテナンスを推奨しています。
日頃から清潔にお手入れしても、どうしても手が届かない部位もでてくるからです。
細い清掃機具でもケアできない内部ホースなどですね。
お水は、直接に口にするので、メーカー推奨のタイミングでかならずメンテナンスは実施したいところです。

メンテナンスは無料ではない
さらに、メンテナンスをする場合は、メーカーへ返送して実施しますが、この宅配便の返送料は自費です。
さらに、メンテナンス費用も別途かかりますので、メンテナンスにかかる経費を計算していくと、数万単位での出費となります。
毎月コツコツ770円安くした分が、一発で吹き飛ぶ可能性が高いです。
レンタルプランであれば、3年経過すれば無償解約できる
もし、レンタルプランであれば、3年経過すると解約金がなくなります。
一旦契約を終了させて、新型サーバーにするという選択肢もでてきますね。
6年買い取りの場合、まだ3年分の残金があるので、メンテンナスをして使い続けるしかありません。
レンタルプランを選択したユーザーが、3年使ったサーバーを卒業して最新サーバーを使っているとき、
買い取りプランを選択した人は、引き続き同じサーバーを使う事になります。

3年あれば、生活スタイルも変わっていきますよね。
6年間、ずっと気に入って使い続けられるか
生活スタイル・家族の環境などは、絶え間なく変化していきます。
とても気に入って、6年契約しても、思ったように活躍してくれるかは別の話。
- 気になる新型サーバーが発売
- 故障のリスク
- 引っ越しの可能性
- 使わなくなるかもしれない
- 家族人数が変わるかもしれない
など、あらゆる可能性が考えられます。
スポーツなどでも、6年契約するのは超有名選手だけです。
まだ、プレーしたことがない選手とは、2年〜3年が目安です。
ウォーターサーバーも全く同じで、実際に使用してみないと分からないことがたくさんあります。
今の価値観が絶対ではないので、ウォーターサーバーだけ固定する契約にしてしまうと、生活にフィットしなくなるリスクがあります。
ちなみに、購入プランの正式名称は、
”バリュープラン”という名称ですが、わかりやすく購入プランと呼ばれています。
どうやって購入プランにするの?
購入プランは、公式ホームページには載っていません。
もし、購入プランにしたい場合でも、いったん通常のレンタルプランで申込みします。
申込後、プラン変更のオファー画面をから購入プランに変更できます。
※万が一、オファー画面がでない時は、電話連絡でも変更できます。
実際のオファーページはこちら

私が申し込んだときにも、こんな感じで購入プランの提案がありました。
少し下にスクロール、詳しくはこちらをクリックして、内容確認ができます。

購入プランを検討したほうがいいのは、下記のような方です。
- 長期利用(約5年以上)利用する予定
- 月額をさらに安くしたい!
- 長期でお得になるプランを知りたい!
6年買い取りプランのネットクチコミ
6年買い取りプランのネット上のクチコミを調査してみました。
結論からいうと、長期契約に関しては良くないクチコミが多かったです。
というのも、エブリィフレシャス自体ではなく、営業マンの売り方の問題が指摘されていました。
具体的な事例をご紹介していきます。
6年買取プランの悪い口コミ
・催事場などで「月額770円安くなる」というメリットだけ伝えられて、デメリットの説明なく6年買い取りで契約させられた。
・レンタルを希望したはずなのに、詳しく見ると買い取り契約になっていた。
・契約年数の縛りについては何の説明もなく、月額しか言われなかった。
おそらく、ノルマを抱えた営業マンが焦って契約をしているのだと思います。
買った側は、いいことだけを聞いて、何のデメリットも聞かされず、家に帰って書類を見たら、いろいろと聞いていない内容がでてきたというものです。
困った人から質問サイト(知恵袋)などに「エブリィフレシャスってクーリングオフできるんですか?」などの相談が確認できました。
もちろん、イベント会場などでの購入の場合には、条件を満たせばクーリングオフができます。
ショッピングモールのイベントなどは、各地域の取扱店などがやっているもので、エブリィフレシャスメーカーに問題があるわけではありません。
購入プランの口コミとは
購入プランの紹介にも、お客様の声が紹介されています。
どれも、メリットを感じている喜びの声です。

- 購入は大変便利。(28歳男性)
- 月々が安くなりました。(40代/女性)
- 20年近く契約した他社から乗り換えた。(53歳/男性)
ただし、ここでの口コミは買った時点での感想でしかありません。
新しい商品なので、まだ6年使った人はいない・耐久性などは加味されていないという事を踏まえておきましょう。
自分から6年契約を選んだ人の理由
自分から6年契約を選んだ人の理由を調べてみてました。
結果、以下のようなものでした。
6年買取プランにした理由
・6年払い終わったら月額無料になる
・契約が終わったら自分のものになるので、フリマアプリで売る
しかし、実際のところ本当に狙った通りになるかは不明です。
6年払い終わったら月額無料でもお得度は
まず、6年払い終わったら月額無料になるということですが、有償メンテナンスの壁があります。
さらに、6年以降はカードリッジも有料となります。
浄水カードリッジは、半年おきに交換が必要なので、ここにもコストがかかります。
故障のリスク
さらに、購入プランでは故障も計算にいれておく必要があります。
メーカー保証は3年で切れていますので、3年以降に不具合が出たら、すべて有償修理となります。
ウォーターサーバーは、湿気や水を扱う製品なので、長寿命家電ではありません。
修理費は、すべて要見積もりとなっているので、ブラックボックスですが、返送費用の負担などを考えると、決して安い金額ではないでしょう。
また、保証を延長させる手順として、月額550円の補償優待パックがあります。

ただ、この保証をつけるとレンタルプランとの差額が220円のみになり、買い取りプランにしたメリットがなくなります。
じゃあ、レンタルプランでいいよという結論になります。

6年契約が終わったら自分のものになるので、フリマアプリで売れる?
6年払いで買い取ってしまえば、自分のものになるから、売って利益をだそうと考える人もいました。
一見、賢い方法にも思えますが、よくリサーチしてみると、良いプランではないことがわかります。
まず、6年使った中古のウォーターサーバーに値段はつきません。
他人が長期間つかったウォーターサーバーを買いたいと思う人はいないからです。
もし、運よく売れたとしても、手数料・送料などが引かれると、ほとんど手元には残らないでしょう。
そして、処分する際にも、フロンガスなどが入っているため、専門業者に依頼する必要があります。
つまり、所有権があっても、特段メリットがありません。
エブリィフレシャスのレンタルプランなら、初期費用無料・全部コミコミ1日110円で新品契約できます。
わざわざ、高いお金を払ってフリマアプリで中古の型落ちサーバーを買う人は少ないと思います。
6年契約がおすすめなのはどんな人?
それでは、ほとんどメリットがないように思える6年契約はどんな人におすすめなのでしょうか?
それは、月々払いでなく一括で買いきりたい人かと思います。
一括での支払額は6年トータルとして17万ほどです。

例えば、クレジットカードがない人、サーバーごとプレゼントするなどの場合などが想定されます。
結論としては、ごく普通に使っていきたい場合、6年払いで購入すると、制約が大きすぎるのはデメリットです。
また、メンテナンス費用などを考慮すると、レンタルプランのほうがトータル的にコスパが優れています。
以上、レンタルプランがおすすめです。
ホームページにレンタルプランしかない理由が、よくわかりました。
エブリィフレシャスの味は、クリアで美味しい!

エブリィフレシャスの購入するにあたって、一番気になるのは味ですよね。
私自身、お料理のお仕事をしているので、味覚は人一倍繊細なタイプだと思っていますが、
エブリィフレシャスの味については、控えめに言って美味しいです。
「まずい」と感じることはないと思います。
そもそも、世界で一番安全で美味しいとされる日本の水道水を、
何層もの高性能フィルターでろ過しています。
まずくなる要素がどこにもないのです。

ちなみに、エブリィフレシャスを購入する前は、
いろはす・南アルプスの天然水・アルカリイオン水など、
セールの日にダース買いしていました。

それらよりも、美味しく感じます。
美味しい理由を考えてみましたが、やはり新鮮さだと思います。
エブリィフレシャスなら浄水型なので、どんどん新鮮なお水にローテーションできます。
ペットボトルの水は、開けてから「飲まなきゃ」にもなってしまいますよね。
時間が経つと水質が劣化していることもあったりで。
あと、ボトル型のウォーターサーバーも、ボトルに同じお水がずっととどまっているのがイヤだったからやめたことがあります。
しかし、エブリィフレシャスなら気軽にお水を総入れ替えできます。
お水は、やはり新鮮なのが一番おいしいですね。
購入直後は、味が安定するまでの、初期メンテンナス期間があります。ほんのかすかに機械臭?的な雑味を感じましたが、2~3日使っていくうちに消えました。
唯一、味へのまずい的な評価で唯一ありえるかな?硬水派の意見です。
主に、コントレックス・ボルビックなどの海外の硬水に慣れ親しんだ人には、少しテイストは違います。
日本は軟水ですので、浄水型のエブリィフレシャスも軟水となります。
(でも、買う前にわかっていたことでは・・・と思うのですが・・・( ;∀;))
とはいえ、海外銘柄にこだわりがある人は、リサーチしてから購入するのがおすすめです。
日本国内の水源としたミネラルウォーターを飲んでいた方にとっては、
水が美味しくなった、雑味が消えた、クリアな水質になったというクチコミが多かったです。
購入プラン・レンタルプラン、チェックリスト!
こんな人には… | 購入プランが向いてる | レンタルプランが向いてる |
---|---|---|
長期利用前提 | 〇(6年間絶対に使う自信がある) | △(途中で色々試したり変えたりするかも) |
月々の料金をとにかく安く | 〇(毎月2530円) | △(月額3300円) |
故障時の安心感 | ✕(有償) | 〇(交換OK) |
途中解約のしやすさ | ✕(残債を一括清算) | 〇(3年後は無料) |
770円の差をどうとらえるかは、人それぞれな、自分にあったスタイルを見つけてみてください。